とびしま海道の島々をめぐる旅
大崎下島から下蒲刈島を巡るコース。港町として栄えた御手洗の町並みや「日本の渚・百選」に選ばれた県民の浜が満喫できます。
スタート
広島駅
↓快速30分
JR呉駅
↓車で70分
大崎下島(御手洗)
↓快速30分
JR呉駅
↓車で70分
大崎下島(御手洗)
1
1:
御手洗町並み保存地区
-
1:
御手洗町並み保存地区
-
江戸時代にタイムスリップ!日本遺産 御手洗の町並み江戸時代、風待ち、潮待ちの港町として栄えた御手洗は、平成6年重要伝統的建造物群保存地区として国から選定されました。
土地が狭いため数度にわたって埋め立てられた御手洗は、大小の商家、茶屋、船宿、住宅、神社、寺院などが混在し、集落中心路、集落連絡路、集落生活路(小路)等が網の目のように巡っています。
また大波止、石橋、高燈籠、石垣護岸、雁木等、港町の生活上必要な土木的建造物が当時のまま現存しているものもあります。
御手洗地区は17世紀の中頃形成されて以来、江戸時代の約200年間を経て昭和初期に至るまで、瀬戸内海交通の中継港として、時代時代に応じた発展を示し、その痕跡を今も集落内に留めています。
また、ここでは、地元の観光ボランティアガイドが、歴史や文化について分かりやすく案内をしてくれます。
※ボランティアガイド(要予約:1週間前)約2時間 2,500円
呉地域観光情報サイト“くれまち”ダイアリーでこのスポットの周辺エリアが紹介されています。
↓ランチのお店へ移動
2
↓ランチのお店から移動
3
3:
歴史の見える丘公園
-
3:
歴史の見える丘公園
-
御手洗地区の重要伝統的建造物群保存地区の選定にあわせて、地区を見下ろせる高台に設けられた公園。御手洗や来島海峡、四国の山々が一望できるほか、みかん畑の間を通る遊歩道からは四季折々の風情が楽しめます。
呉地域観光情報サイト“くれまち”ダイアリーでこのスポットの周辺エリアが紹介されています。
↓車で30分
4
4:
県民の浜 蒲刈
-
4:
県民の浜 蒲刈
-
瀬戸内海の多島美を望む上蒲刈島のリゾート施設海水浴をはじめ温泉・宿泊・シーカヤック・SUP・天体観測など、マリンスポーツやレジャーが楽しめる施設が完備された滞在型のマリンリゾート。「日本の渚百選」にも選ばれた美しいビーチが広がり、夏には海水浴で賑わいます。
また、瀬戸内海の美しい朝日や夕陽、併設された天文台での天体観測など四季を問わずに楽しめるのもこのリゾートの魅力。グラウンドやテニスコート、体育館、プールもあるので、合宿や研修などにも幅広く利用できます。瀬戸内の豊かな自然を感じながら充実のリゾートライフをお楽しみください。
呉地域観光情報サイト“くれまち”ダイアリーでこのスポットの周辺エリアが紹介されています。
↓車で35分
呉駅
↓快速30分
呉駅
↓快速30分
5
5:
JR広島駅
-
5:
JR広島駅
-
広島の表玄関広島の玄関口であるJR広島駅。路面電車やバスなど各公共交通機関の乗り場やホテルも集結しており、宮島、平和記念公園など広島の代表的な観光名所への基点としてもたいへん便利です。また隣接する駅ビル「ekie」は食品やレストラン、広島土産やご当地グルメなどが揃い、電車や新幹線の待ち時間を利用して食事や買い物を楽しむことができます。広島旅の始まりや締めくくりに、ぜひご利用ください。
ゴール