参勤交代の旧跡をめぐる、わくわくグルメ付きウォーク
ウォーキングルートとして人気の津和野街道を歩きます。ウォーキングを堪能した後は、温泉のある道の駅スパ羅漢でゆっくり食事と入浴を。「落ちない」パワースポットとして受験生に評判の帯掛明神と重なり岩も訪ねます。
スタート
JR宮内串戸駅
↓バスで30分
↓バスで30分
1
1:
津和野街道入口(栗栖)
-
1:
津和野街道入口(栗栖)
-
津和野街道は廿日市市宮内から島根県津和野町を結ぶ77kmの街道です。
この街道石畳みの一部が廿日市市に今も残されており、ウォーキングルートとして人気があります。
↓ウォーキング150分[津和野街道 栗栖~悪谷コース]
津和野街道(悪谷)
↓バスで30分
津和野街道(悪谷)
↓バスで30分
2
2:
道の駅 スパ羅漢
-
2:
道の駅 スパ羅漢
-
(食事&温泉)
道の駅スパ羅漢は食堂とカフェ以外に温泉があります。
○大人入浴料600円(団体割引有り)
○タオルセット(バスタオル1枚、フェイスタオル1枚)100円天然温泉が楽しめる道の駅。車中泊やツーリングの中継地としても利用されています。
広島では珍しいラドン泉で、神経痛、筋肉痛や消化器病、高血圧症などさまざまな症状に効果があるといわれています。大自然に囲まれた露天風呂や休憩スペースもありますので、ゆっくり旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
物産・産直コーナーでは、朝獲れ野菜や地元で収穫された生わさび・わさびの加工品が人気です。宮島細工職人による木工芸品や地元名産のお土産も数多く取り揃えています。レストランでは、地元の食材を活かした四季折々のメニューを楽しむことができます。
3
3:
イチオシ!ご当地グルメ『すっぽんひとり鍋』
-
3:
イチオシ!ご当地グルメ『すっぽんひとり鍋』
-
道の駅スパ羅漢の新名物誕生!スタミナ満点!美容と健康に良いすっぽんを食べて、今日も一日頑張りましょう。
↓バスで10分
4
4:
帯掛明神と重なり岩(パワースポット)
-
4:
帯掛明神と重なり岩(パワースポット)
-
帯掛明神と重なり岩は、落ちそうで落ちない石としてテレビで紹介され、「落ちない」パワースポットとして受験生に評判です。
ゴール