五感で感じる三都めぐり
八天堂カフェリエでは「くりーむパン」製造工程体験、大久野島ではうさぎとの触れ合い体験が楽しめるコース。2日目は、「牧場体験やジェラートが楽しめる上ノ原牧場・カドーレ」か「チャーター船での安芸津七島巡り」のいずれか、お好みのコースを選んでみて!
スタート
広島空港
↓徒歩10分
↓徒歩10分
1
↓車で30分
忠海港
↓船で15分
大久野島港
↓徒歩10分
忠海港
↓船で15分
大久野島港
↓徒歩10分
2
↓徒歩5分
3
3:
休暇村大久野島
-
3:
休暇村大久野島
-
(宿泊)瀬戸内海に浮かぶ大久野島にある島唯一の宿泊施設。数多くのうさぎが棲息する島なので、うさぎとのふれあいや癒しを求めて海外からも訪れる人が年々増えています。天然ラドン温泉や瀬戸内の旬の食材を使った四季折々の料理が楽しめるほか、サイクリング、テニス、釣り、キャンプ、海水浴、屋外プールなどの施設が充実しており、日帰りでの利用も可能です。島では一般車両が少ないので、小さなお子様も安心して遊べますよ。美しい瀬戸内海の島々を眺めながらのんびり島時間が満喫できます。
4
4:
イチオシ!ご当地グルメ『新・ご当地グルメ第2弾 竹原いもタコカレー』
-
4:
イチオシ!ご当地グルメ『新・ご当地グルメ第2弾 竹原いもタコカレー』
-
「安芸津は『いも』、三原は『タコ』。 竹原は『いもタコ』じゃ!」をコンセプトとして、素揚げしたじゃがいもとタコの味付け唐揚げがのった竹原ならではのご当地カレーです。
市内飲食店でお召し上がりいただけます。詳しくはひろしま竹原観光ナビ(竹原市公式観光サイト)へ。
↓徒歩
大久野島港
↓船で15分
忠海港
↓
「上ノ原牧場・カドーレ」を楽しみたい方
↓車で60分
⑥⑦⑧へ
「安芸津七島巡り」を楽しみたい方
↓車で30分
⑨⑩へ
大久野島港
↓船で15分
忠海港
↓
「上ノ原牧場・カドーレ」を楽しみたい方
↓車で60分
⑥⑦⑧へ
「安芸津七島巡り」を楽しみたい方
↓車で30分
⑨⑩へ
6
6:
福富物産しゃくなげ館
-
6:
福富物産しゃくなげ館
-
多くの観光スポットや個性的なお店が沿線に集まる県道33号線に面して建つしゃくなげ館は、「地産地消」を目指し、9つの農産物加工グループが運営しています。おすすめは100%福富産のエゴマを使った油や豆腐、アイスなどの加工品。エゴマにはα―リノレン酸が含まれ、生活習慣病予防にも効果的と言われています。
また、しゃくなげ館の周囲では4月から5月にかけて、菜の花やシバザクラが見事な花を咲かせています。
7
↓徒歩5分
8
9
9:
海の味処 藤田屋 安芸津本店
-
9:
海の味処 藤田屋 安芸津本店
-
(昼食)広島中央市場へ毎日通う魚屋さんや、地元漁師さんからの仕入れにより新鮮・良質な魚介類がお手頃で楽しめます。
杜氏のふるさと安芸津の地酒や厳選した焼酎も用意させていただきましたので、各魚介類との自由な組み合わせが楽しめます。
個室やテーブル席も用意できますので、ご年配の方も安心。お食事会や各種宴会、法要後会食等、さまざまな用途でご利用ください。
↓車で5分
安芸津港
安芸津港
10
⑦上ノ原牧場・カドーレから
↓車で40分
⑨安芸津七島巡りから
安芸津港
↓車で35分
↓車で40分
⑨安芸津七島巡りから
安芸津港
↓車で35分
11
11:
広島空港
-
11:
広島空港
-
中・四国最大の拠点空港空港ターミナルビルには、旅の楽しさを発見するグルメ街や店舗が充実しています。また、国内外の多彩なエアラインの飛行機が目前に見える「展望デッキ」や、飛行機エンジン展示コーナー、フライトシミュレーター(有料)などさまざまな施設があり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。サイクリストに嬉しい「自転車組立てスペース」や「専用更衣室・段ボール置き場」も設けられています。
ゴール