《終了しました》住吉祭(すみよしさん)
広島三大祭「すみよしさん」
広島市中心部を流れる本川沿いにある住吉神社にて行われる「すみよしさん(住吉祭)」。
広島三大祭りの1つとして知られ、2日間で約2万人が訪れる大きな祭りです。
日常の生活の中で積もった心の垢を神の霊力により祓い除き、清浄な心にたち返り、心身に活力を与える神事です。
〇「茅の輪くぐり」
本殿前に設置される直径約3メートルの巨大な茅の輪を3回くぐり、お祓いをします。くぐることで心身が祓われ、災いから逃れることができるという伝えが古くからあります。
○「人形流し」
自分の身代わりとして罪・汚れをうつし、その人形を灯籠に乗せて本川に流します。これにより心身の垢を取り除くといわれています。
その他、子どもみこし、神楽奉納、子供神楽奉納などの行事が行われます。
広島三大祭りの1つとして知られ、2日間で約2万人が訪れる大きな祭りです。
日常の生活の中で積もった心の垢を神の霊力により祓い除き、清浄な心にたち返り、心身に活力を与える神事です。
〇「茅の輪くぐり」
本殿前に設置される直径約3メートルの巨大な茅の輪を3回くぐり、お祓いをします。くぐることで心身が祓われ、災いから逃れることができるという伝えが古くからあります。
○「人形流し」
自分の身代わりとして罪・汚れをうつし、その人形を灯籠に乗せて本川に流します。これにより心身の垢を取り除くといわれています。
その他、子どもみこし、神楽奉納、子供神楽奉納などの行事が行われます。
基本情報
開催期間 | 2019年7月16日(火)~2019年7月17日(水) |
---|---|
開催場所 | 住吉神社 |
住所 | 〒730-0813 広島県広島市中区住吉町5-10 |
電話番号 | 082-241-0104(住吉神社) |
アクセス | 広島駅前より ・バスでお越しの場合 広電バス3系統 紙屋町・市役所経由広島西飛行場行き 加古町下車すぐ 広島バス25系統 吉島営業所行き 住吉町下車徒歩3分 ・市内電車でお越しの場合 広島電鉄市内線1系統 宇品行き・広電本社前行き 市役所前鷹野橋下車徒歩5分 西広島駅・己斐より 広電バス6系統 大学病院・旭町行き 加古町下車すぐ お車でお越しの場合 国道2号線、新住吉橋東詰 平和公園より吉島通りを南進、住吉町交差点を右折、新住吉橋手前左折 (西広島方向よりお越しの方は、国道2号線走行中、神社建物が右手に見えます。) |
駐車場 | 参拝者駐車場完備 |
ウェブサイト | 住吉神社(外部サイトへリンク) |