厳島大仏不動明王柴灯護摩祈願法要【大願寺】
いつくしまだいぶつふどうみょうおうさいとうごまきがんほうよう柴灯護摩法要後、14:00頃より火渡り儀式を行います
不動明王は「教令輪身」[きょうりょうりんじん]ともいわれ、大日如来の化身として仏教に人々を導く使命をもっておられます。
怒りの表情で火焔を背負い、右手に宝剣、左手に羂索[けんさく]を持っておられます。
どれもが煩悩を焼き尽くし、切り裂き、縛り上げてしまうという法具です。
あえて激しい姿を見せることで人々を懺悔させると共に、迷いの淵から救い上げようという慈悲の心もお持ちです。
この不動明王をご本尊として修法する柴灯護摩は、天下泰平・密教紹隆・万民豊楽・五穀豊穣を祈念し、併せて参拝者の皆様の除災招福・諸願成就・心願成就を祈願する大護摩です。
また、その後の火渡り儀式は、不動明王に帰依し、願望成就の功徳をお持ち帰りいただく儀式です。
怒りの表情で火焔を背負い、右手に宝剣、左手に羂索[けんさく]を持っておられます。
どれもが煩悩を焼き尽くし、切り裂き、縛り上げてしまうという法具です。
あえて激しい姿を見せることで人々を懺悔させると共に、迷いの淵から救い上げようという慈悲の心もお持ちです。
この不動明王をご本尊として修法する柴灯護摩は、天下泰平・密教紹隆・万民豊楽・五穀豊穣を祈念し、併せて参拝者の皆様の除災招福・諸願成就・心願成就を祈願する大護摩です。
また、その後の火渡り儀式は、不動明王に帰依し、願望成就の功徳をお持ち帰りいただく儀式です。
基本情報
開催期間 | 2019年11月3日(日・祝) |
---|---|
開催時間 | 13:00 柴灯大護摩経 14:00頃 火渡り式(火伏法) |
開催場所 | 真言宗 亀居山放光院 大願寺 護摩堂前 |
住所 | 広島県廿日市市宮島町 |
電話番号 | 0829-44-0179 |
料金 | 無料 ※希望すれば一般のお客様も火渡り式に参加できます |
アクセス | JR山陽本線宮島口駅または広電宮島線宮島口駅から徒歩3~5分。宮島口桟橋から船で10分、宮島桟橋から徒歩約15分 |
ウェブサイト | 一般社団法人宮島観光協会(外部サイトへリンク) |
備考 | 火渡りに参加される方は、その場で素足になれる服装でお越し下さい。 境内では、茶菓の接待所が設けられています。 |