《終了しました》百手祭
ももてさい大元神社例祭
嚴島神社の御弓始と大元神社の百手(的射の行事)が一緒になったもので、祭典の途中で的に向かって矢を射る年中行事。
文字の通り百手(1手2本)200本の弓矢を射る御弓始の儀式からきています。
現在は、的の裏面に甲・乙・ムの3文字を組み合わせた“鬼”に似せた文字が書いてあり、この字には「年の始めから争いごとはしない」という含みをもっています。
文字の通り百手(1手2本)200本の弓矢を射る御弓始の儀式からきています。
現在は、的の裏面に甲・乙・ムの3文字を組み合わせた“鬼”に似せた文字が書いてあり、この字には「年の始めから争いごとはしない」という含みをもっています。
基本情報
開催期間 | 2020年1月20日(月) |
---|---|
開催時間 | 11:00~ |
開催場所 | 大元神社 |
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 |
電話番号 | 0829-44-2020(嚴島神社) |
アクセス | JR山陽本線宮島口駅または広電宮島線宮島口駅から徒歩3~5分。宮島口桟橋から船で10分、宮島桟橋から徒歩約20分 |
駐車場 | 無し |
ウェブサイト | 一般社団法人宮島観光協会(外部サイトへリンク) |