開催期間:2019年2月8日(金)~2019年2月10日(日)
「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います
「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます。 この信仰が全国に広まったのは、室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われておりま…
開催期間:2019年2月8日(金)~2019年2月10日(日)
「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います
「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます。 この信仰が全国に広まったのは、室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われておりま…
開催期間:2019年2月16日(土)~2019年3月17日(日)
風情のある白壁の町並みで江戸から平成までのひな人形が飾られます
明治時代、雛人形を買うお客で賑わっていた上下町。 白壁の町並み(商店街)通りでは、おもてなしの心と出会いを大切にする気持ちを込めて、餅花を飾りおひなさまの展示を行います。 他にも色々なイベントを用意してお…
開催期間:2019年1月20日(日)~2019年3月24日(日)
色鮮やかで繊細な手仕事の世界へご案内します
亀山達矢と中川敦子による2人組ユニット「tupera tupera」(ツペラ ツペラ)は、絵本、雑貨、アニメーション、舞台美術などの各分野で、幅広く活躍するアーティストです。 紙を切って貼り、さまざまな色と形で…
開催期間:2019年2月16日(土)~2019年3月17日(日)
鞆町内約100ヶ所の町家・商店などにおひな様が飾られます
江戸時代の風情が残る鞆町内の商店や町家に代々伝わる雛人形が町中に展示されます。 鞆の浦歴史民俗資料館、国重要文化財の太田家住宅や市重要文化財の鞆の津の商家、町家など約100ヶ所。江戸時代末期の「七段飾り」、明治…
開催期間:2019年3月23日(土)~2019年3月24日(日)
「しまなみ縦走2019」の開催日のお知らせ
今回で22回目となる「しまなみ縦走2019」の開催日についてお知らせします。 「しまなみ縦走」は、瀬戸内しまなみ海道沿線に設けたチェックポイントを「徒歩」又は「自転車」で回るスタンプラリーです。 2日間の開催…
開催期間:2019年4月6日(土)~2019年5月19日(日)
出逢いときめき花夢の里
◦2016年秋に植栽した芝桜がすっかり広がりびっしり芝桜で覆われた丘に復活! ◦芝桜・ネモフィラともに面積を拡充西日本最大のピンクとブルーの花の丘に! ◦芝桜…西日本最大本州で2番目国内4番目の規模! ◦ネ…
開催期間:2019年1月5日(土)~2019年5月31日(金)
「大きくて甘い」と評判のいちごが30分間食べ放題
「大きくて甘い」と評判の、世羅幸水農園のいちごが30分間食べ放題。 品種は、あきひめ、さちのか、やよいひめ。 ※要予約
開催期間:2019年5月25日(土)
瀬戸内に初夏を告げる風物詩
弁天島から打ち上げられる花火は、江戸時代の風情を残す鞆の町並みや島々を鮮やかに照らし出します。 打ち上げ前には地元の住民と子どもたちが伝統芸能「アイヤ節」を披露します。
開催期間:2019年2月16日(土)
県内唯一のはだか祭り
毎年2月の第三土曜日に行われる県内唯一のはだか祭り。 「御福開祭」は、はだか祭りの前の神事で、本殿内でおこなわれます。 宮司により参加者の名前を書いた御供が清められ福が開かれた「御福開」となります裸男は、まず…
開催期間:2019年2月21日(木)~2019年3月下旬
平成31年花見まつりは、2月21日(木)より開催いたします
平成31年花見まつりは、2月21日(木)より開催いたします。 今年は気候が暖かく例年より早い開花予想となっております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
開催期間:2019年2月22日(金)、2019年4月20日(土)
みなさんも一度、船台進水を見学してみませんか?
尾道造船所では、1年間に約10隻の船を船台から海面に滑り下ろす進水を行っております。 目の前にそびえる巨大な船が、轟音と共に海面に下りていく光景はとても迫力があり、感動的です。 進水式は、一般の方の見学も可能…
開催期間:2019年2月2日(土)~2019年2月17日(日)
花のポット苗を敷きつめた色鮮やかなフラワーカーペット
花のポット苗を敷きつめた色鮮やかなフラワーカーペットで恋人の聖地「千光寺公園」ふれあい広場を彩ります。
開催期間:2018年11月1日(木)~2019年2月28日(木)
「食」の観光キャンペーン「廣島食の陣 瀬戸内かき海鮮食堂」開催!
今年も広島・山口の海鮮自慢の85店舗が「瀬戸内かき海鮮食堂」としてお得な限定メニューを提供します。500円のテイクアウトから3,000円のしっかりディナーまで、5種類の定額メニューをご用意しており、地元の牡蠣海鮮…
開催期間:2019年2月6日(水)~2019年3月10日(日)
雛飾りでお出迎え
期間中、さまざまな場所でおひなさまにちなんだ展示が行われます。 2/23(土)、24(日)のメインイベントでは、三原市内の子どもたちや有志が作成した1,000体の石のおひなさまが神社・お寺の石段に並びます。
開催期間:2019年2月23日(土)~2019年4月7日(日)
約70本の紅梅・白梅としだれ桜
三景園には約70本の紅梅・白梅としだれ桜があり、見ごろになるこの季節に春まつりを初めて開催します。 ほのかに香る庭園で春のひとときをお楽しみ下さい。
開催期間:2019年4月13日(土)~2019年5月12日(日)
花はみんなをしあわせにする
◦毎年変化するチューリップ畑のデザインは新鮮で何度も訪れたくなります。 ◦15,000㎡に20万本のチューリップを使った日本最大!『チューリップの花絵』今年のテーマは【40周年を祝う花火】記念すべき年をチューリ…
開催期間:2018年11月30日(金)~2019年2月28日(木)
今年は広島空港からの国際線就航地をルーレットで紹介
今年は広島空港からの国際線就航地をルーレットで紹介。 あなたにおすすめの就航地はどこかな?
開催期間:2018年11月23日(土)~2019年2月24日(日)
福山メモリアルパーク内にあるアイスアリーナ
福山メモリアルパーク内にあるアイスアリーナです。 詳しくは、「福山メモリアルパーク」のホームページをご覧ください。
開催期間:2019年5月18日(土)~2019年5月19日(日)
きっと、見つかる あなたの宝物
100万本のばらのまち福山が誇る市内最大のイベント。 ローズパレードやばらのコンテストなど楽しい企画が盛りだくさん。 祭りの前後は、ばら公園や緑町公園をはじめ、市内全域のばらが見頃となり、見物客でにぎわう。 …