開催期間:2019年4月5日(金)~2020年3月29日(日)
年間150日以上開催!週末にはいつでも神楽が観られる!
神楽門前湯治村では1年を通して毎週末神楽を鑑賞することができます。 最大2,000人収容できる「神楽ドーム」、150人収容の神楽専門小劇場「かむくら座」では、目の前で迫力満点の公演が楽しめます。 安芸高田市内…
開催期間:2019年4月5日(金)~2020年3月29日(日)
年間150日以上開催!週末にはいつでも神楽が観られる!
神楽門前湯治村では1年を通して毎週末神楽を鑑賞することができます。 最大2,000人収容できる「神楽ドーム」、150人収容の神楽専門小劇場「かむくら座」では、目の前で迫力満点の公演が楽しめます。 安芸高田市内…
開催期間:2019年12月14日(土)~2020年6月28日(日)
甘くて美味しい、後味爽やかな10品種
感動的な、もぎたての甘み。 丹精込めて育てた味自慢のいちご10品種。 高設ベンチ栽培なので、立ち上がったままの姿勢で楽に摘む事ができます。 もぎたてのフレッシュいちごを心ゆくまでご堪能ください。 20…
開催期間:2019年11月23日(土)
今期、神楽の総決算いよいよ迫る!
その年、最後に開催される競演大会で神楽大会の最高峰とも言われています。 各地で行われた大会で優勝した神楽団のみが出場できるという特別な大会です。 この大会で優勝することを目指し練習している神楽団員も多く、毎回…
開催期間:2020年3月15日(日)
安芸高田市内・市外の神楽団9団体が出演
芸北神楽の継承と発展を目指し、県内外の神楽ファンから初めて見る人まで楽しめるように演目も工夫されています。 豪華で華麗な舞をぜひご覧ください。
開催期間:2020年1月18日(土)
9年連続9回目東京公演決定 田園ミュージカルが今年もやって来る
安芸高田市では、古くから伝統芸能としての神楽が盛んに伝承され、「ひろしま安芸高田神楽」という他にない独自な神楽のブランドに成長いたしました。 きわめて演劇性が高く、スピード感にあふれ、今では広島県を代表する伝統…
開催期間:2020年3月29日(日)
2019年の新舞・旧舞の部の各チャンピオンが凱旋公演
2019年グランプリに輝いた、 新舞の部、 旧舞の部による凱旋記念公演。 神楽グランプリ2019受賞記念神楽ドーム特別公演が3月29日に開催されます。 2019年度新舞の部優勝の神楽団と旧舞の部優勝の神楽団を…
開催期間:2019年11月23日(土・祝)
湖畔を横目に、紅葉の中を駆け抜けて!
親子ペア1km、3km、10km、ハーフの4種目の中でお好きなコースが選択できます。 湖畔を横目に、紅葉の中を駆け抜けて!
開催期間:2020年2月2日(日)予定
~食の浪漫紀行~
鍋を中心とした温かい料理が集合。 恒例のとんどのほか、神楽上演、地域の子どもたちによるステージ発表、子ども神楽衣装試着体験、ぜんざいのふるまいなど冬の寒さを吹き飛ばすイベントです! 皆様ぜひお越しください!
開催期間:2020年2月9日(日)
雪山で子どもも大人も楽しもう!
雪山で子どもも大人も楽しもう!をテーマに開催さる「スノーフェスティバルin北広島」 親子で参加できるスキースクール、全日本ソリ選手権、北広島町の特産品が味わえる飲食ブースやおたのしみ抽選会も開催。 北広島町で…
開催期間:2019年4月14日(日)~2020年3月8日(日)
道の駅舞ロードIC千代田で開催「神楽の日」
毎月1回、日曜日に道の駅舞ロードIC千代田で開催される「神楽の日」。 終了後には神楽団と一緒に写真が撮れる特典もあります。 ※道の駅舞ロードIC千代田の当日お買い物レシートをご提示いただければ、ご鑑賞いただけ…
開催期間:2019年7月27日(土)~2019年7月28日(日)
全国から神楽に青春をかける高校生が、聖地神楽ドームに集結!
北は岩手県、南は宮崎県まで全国の高校生たちがこの日の為に力を注ぎ、熱い思いが神楽ドームに集結します!! それぞれの地域で先輩より継承される「地域の宝」を高校生が受け継ぎ若々しさ満載の舞を聖地「神楽ドーム」で披露…
開催期間:2020年5月30日(土)
日々鍛錬を積んだ舞人たちによる魂のこもった豪華絢爛な演舞
県内外から出演団体を募り、新舞・旧舞の優勝を競い合う。 会場は、全国でも珍しい神楽専用施設「神楽ドーム」。 日々鍛錬を積んだ舞人たちによる魂のこもった演舞に圧倒される。
開催期間:2020年3月19日(木)~2020年11月23日(月・祝)
ひろしま はなのわ 2020
♬「花笑(はなえみ)」ひろしまから花と笑顔と平和の わ ♬ 東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催され、世界中から広島へ多くの人々が訪れる2020年、広島ならではの花や緑等の地域資源を活用して、県内…
開催期間:2019年8月31日(土)~2019年12月25日(水)
広島県・山口県の30市町を周遊してプレゼントを当てよう!
広島県(23市町)と山口県(広島広域都市圏の7市町)の指定施設で500円(税別)以上のお買い物などをして、オリジナルのカープ坊やスタンプをGet! 集めたスタンプの数によって各賞にご応募できます。
開催期間:2019年12月31日(火)
大晦日にそば打ちを楽しもう
道の駅豊平どんぐり村の中のそば道場で職人の指導のもと、大晦日にそば打ちを楽しもう。 豊平産そば「とよむすめ」は香り高く、抗酸化作用で有名なルチンが豊富。 自分で作った打ちたてそばを食べて迎える年越しは、格別に…
開催期間:2019年10月26日(土)~2019年12月8日(日)
令和元年度安芸高田市歴史民俗博物館秋季企画展
中世に石見阿須那(現島根県邑南町)を拠点に本市美土里町・高宮町一帯に勢力を伸ばした高橋一族をテーマとした企画展を初めて開催します。 毛利氏を凌ぐ勢力をもつ国人領主であった高橋氏が、毛利氏との同盟関係を経て対立し…
開催期間:2019年10月20日(日)、11月9日(土)~10日(日)
至近距離から大迫力の放流を見れる日本有数のスポット
今回の放流は、放流設備の点検に伴う放流ですが、下流広場で見学して頂けます。 ダム下流広場で放流を見学される方は、濡れる可能性がありますので、各自で雨具をご用意下さい。
開催期間:2019年11月9日(土)
あなたが選ぶ神楽の王座 王座決定戦!
近隣の神楽大会で優秀な成績をおさめた神楽団が一同に会する「優秀神楽」は、会場のあなたが審査員です! 入場時に配布される投票用紙に、あなたが「よかった!」と思う神楽団の名前を書いて、投票箱に入れてください! み…
開催期間:2019年9月1日(日)
木立の中を縫う湖畔の道を走ってみませんか…
さわやかな八幡高原をたずね木立の中を縫う湖畔の道を走ってみませんか! さわやかな風をうける湖畔コース<ハーフマラソン> 雄大なブナ林の麓を走る草原コース<10キロ> 野花いっぱいのファミリーコース<5キロ>
開催期間:2020年5月5日(火・祝)
約350年の歴史を誇る清神社の例祭
京都祇園祭の山鉾を模した2台のだんじり屋台が吉田本通り一帯を練り歩く。 壇上では、地元中学生が伝統をつなぐ「子供歌舞伎」が披露される。