泊まれる町家「天領上下」
とまれるまちや「てんりょうじょうげ」凛として、穏やか
かつて幕府直轄の地、政治・経済の中心地として栄えた天領・上下町。
その往時を偲ぶ町並みの中心地に、泊まれる町家「天領上下」はあります。
“やど”として新しい時代を迎えたこの建物は、明治初期に建てられた商家。
一歩、中へ踏み入れば奥へ奥へと続く長い建物、四方を壁に囲まれた箱庭…木のぬくもり、人々が行き交う音…見るもの、聞くもの、触れるもの、まさに温故知新。
うれしい発見や出会いにあふれています。
その往時を偲ぶ町並みの中心地に、泊まれる町家「天領上下」はあります。
“やど”として新しい時代を迎えたこの建物は、明治初期に建てられた商家。
一歩、中へ踏み入れば奥へ奥へと続く長い建物、四方を壁に囲まれた箱庭…木のぬくもり、人々が行き交う音…見るもの、聞くもの、触れるもの、まさに温故知新。
うれしい発見や出会いにあふれています。
基本情報
住所 | 〒729-3431 広島県府中市上下町上下1003 |
---|---|
電話番号 | 0847-54-2652 |
ファックス番号 | 0847-54-2657 |
メールアドレス | fuchu-kanko@fuchu-kanko.jp |
チェックイン | 16:00~20:00 |
チェックアウト | 10:00 |
料金 | 1室1名 8,000円 お2人目より +4,000円/人 全館貸し切り 50,000円 未就学児 無料 (季節によって変動) |
ウェブサイト | 泊まれる町家天領上下(外部サイトへリンク) |
備考 | 全3室(定員:5名用2室/4名用1室) 部屋は全て2階 |