《休館中》広島市現代美術館
日本初の公立現代美術館として平成元年に開館しました
日本初の公立現代美術館として平成元年に開館しました。
建物は建築家・黒川紀章氏の設計によるもので、広島市内を見渡せる小高い山・比治山内に位置し、自然や眺望が楽しめます。
催しでは企画展のほか、およそ1,700点の所蔵作品を紹介するコレクション展、またワークショップ、講座に加え、アーティストの生の声を聞けるトークなどを開催し、さまざまな現代美術の楽しみ方や魅力を紹介しています。
展示解説や託児など、観覧時のサービスも充実しています。
建物は建築家・黒川紀章氏の設計によるもので、広島市内を見渡せる小高い山・比治山内に位置し、自然や眺望が楽しめます。
催しでは企画展のほか、およそ1,700点の所蔵作品を紹介するコレクション展、またワークショップ、講座に加え、アーティストの生の声を聞けるトークなどを開催し、さまざまな現代美術の楽しみ方や魅力を紹介しています。
展示解説や託児など、観覧時のサービスも充実しています。
休館のお知らせ
改修工事のため、2023年春まで休館いたします。
休館中も館内外で様々な活動を行う予定です。休館中の活動については、ウェブサイトやSNSをご覧ください。
休館中も館内外で様々な活動を行う予定です。休館中の活動については、ウェブサイトやSNSをご覧ください。
基本情報
住所 | 〒732-0815 広島県広島市南区比治山公園1-1 |
---|---|
電話番号 | 082-264-1121 |
営業時間 | 10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日/休業日 | 月曜日(ただし月曜日が祝休日か8月6日にあたる場合は開館し、その翌平日休館) 改修工事にともなう休館:12月28日~ ※リニューアルオープンは2023年3月予定 |
料金 | 【コレクション展】 個人/一般300円、大学生200円、高校生・65歳以上150円、中学生以下無料 団体(30名以上)/一般250円、大学生150円、高校生・65歳以上100円、中学生以下無料 【特別展】 展覧会により異なります。中学生以下は無料です。 |
アクセス | 広島駅から [路面電車]5番「広島港」行き▶「比治山下」下車、約500m [バス]B-7番のりば まちのわループ・広島みなと新線/広島駅~大学病院・旭町・県病院方面 → 「段原中央」下車、動く歩道「比治山スカイウォーク」経由約700m [タクシー]約10分 |
ウェブサイト | 広島市現代美術館(外部サイトへリンク) |
備考 | アート特集はこちらから |