【安芸太田町】三段峡
さんだんきょう国の特別名勝 三段峡
清流と緑の峡谷美を誇る三段峡は、三段峡入口から聖湖までの、全長約16kmにおよぶ大峡谷です。
黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝の五大景観は見ごたえ十分。
特に春の新緑と秋の紅葉の時期の美しさは、大自然がつくりだす芸術品といえます。
正面口から黒淵までの2.7kmは、竜の口までの動の峡谷、栂崎から女夫淵までは日本庭園の原形の様な静の峡谷、石樋からは再び動の峡谷、まさに山水画、そのものの景観が見えます。
入り口から5分程の竜の口を見たお客様はつられて黒淵まで歩いてしまいます。時間、天候、季節により別の景色がみえます。
峡谷美だけでなく多種多様な植物群と遊歩道から古木、巨木を見ることのできる日本唯一の峡谷です。
紅葉の見頃は10月下旬から11月下旬ごろ。
三段峡内に2つある渡舟から眺める景色もぜひお楽しみください。
カヤックやSUPなども人気で、大自然を満喫するアクティビティが充実しています。
また、三段峡内には2つのセラピーロードがあり渓谷美と森林のパワーを体感することができます。
黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝の五大景観は見ごたえ十分。
特に春の新緑と秋の紅葉の時期の美しさは、大自然がつくりだす芸術品といえます。
正面口から黒淵までの2.7kmは、竜の口までの動の峡谷、栂崎から女夫淵までは日本庭園の原形の様な静の峡谷、石樋からは再び動の峡谷、まさに山水画、そのものの景観が見えます。
入り口から5分程の竜の口を見たお客様はつられて黒淵まで歩いてしまいます。時間、天候、季節により別の景色がみえます。
峡谷美だけでなく多種多様な植物群と遊歩道から古木、巨木を見ることのできる日本唯一の峡谷です。
紅葉の見頃は10月下旬から11月下旬ごろ。
三段峡内に2つある渡舟から眺める景色もぜひお楽しみください。
カヤックやSUPなども人気で、大自然を満喫するアクティビティが充実しています。
また、三段峡内には2つのセラピーロードがあり渓谷美と森林のパワーを体感することができます。
三段峡の通行再開区間と通行止めのお知らせ
2020年7月17日より三段峡黒淵から水梨口間は通行止めでしたが、10月23日より通行可能となりました。
一部区間(餅木口~三段滝)は倒木や落石のため、引き続き通行できませんので、ご注意下さい。
【通行可能区間】
下記の区間は散策が可能です。
■正面口 – 黒淵 (9月15日より通行再開)
■黒淵 ₋ 水梨口(10月23日より通行再開)
※正面口から水梨口(二段滝・三段滝)への通り抜けが可能となります。
■水梨口 – 三段滝
■水梨口 – 二段滝(猿飛渡舟) – 横川口
【通行止め区間】
以下の区間は通行止め区間となっています。
■餅木口 ― 三段滝
※復旧の目途は立っていません。
一部区間(餅木口~三段滝)は倒木や落石のため、引き続き通行できませんので、ご注意下さい。
【通行可能区間】
下記の区間は散策が可能です。
■正面口 – 黒淵 (9月15日より通行再開)
■黒淵 ₋ 水梨口(10月23日より通行再開)
※正面口から水梨口(二段滝・三段滝)への通り抜けが可能となります。
■水梨口 – 三段滝
■水梨口 – 二段滝(猿飛渡舟) – 横川口
【通行止め区間】
以下の区間は通行止め区間となっています。
■餅木口 ― 三段滝
※復旧の目途は立っていません。
カヤックやSUPなどの川遊びが楽しめます
川底までくっきり見渡せるほど透明度が高く、その美しさに感動!国の特別名勝三段峡内で楽しむ特別感をたっぷりご堪能ください。
【カヤック】
期間:5月初旬~9月下旬
料金:カヤック体験 3,000円(装備品一式、保険代、講師代含む)
カヤックスクール 6,000円(自艇持込5,000円)
3回回数券15,000円 ※メンバーになると更に割引!1人5,000円
問い合わせ先:らぴっどカヤックスクール 090-7898-3736
【SUP】
期間:6月中旬~9月末頃
料金:SUP体験 5,000円(SUP体験料:ボート、パドル、ライフジャケット、ヘルメット、保険料含む)
人数:1名~5名
問い合わせ先:一般社団法人地域商社あきおおた 0826-28-1800
【カヤック】
期間:5月初旬~9月下旬
料金:カヤック体験 3,000円(装備品一式、保険代、講師代含む)
カヤックスクール 6,000円(自艇持込5,000円)
3回回数券15,000円 ※メンバーになると更に割引!1人5,000円
問い合わせ先:らぴっどカヤックスクール 090-7898-3736
【SUP】
期間:6月中旬~9月末頃
料金:SUP体験 5,000円(SUP体験料:ボート、パドル、ライフジャケット、ヘルメット、保険料含む)
人数:1名~5名
問い合わせ先:一般社団法人地域商社あきおおた 0826-28-1800
基本情報
住所 | 広島県山県郡安芸太田町 |
---|---|
電話番号 | 0826-28-1800(一般社団法人地域商社あきおおた) |
メールアドレス | info@cs-akiota.or.jp |
営業時間 | 【黒淵渡舟】 9:00~16:00 【猿飛渡舟】 10:00~15:00 |
定休日/休業日 | ※【注意】前日・当日の天候や増水状況等によっては運休となる場合があります。 ※三段峡正面口入口にある峡内MAP看板の下に渡舟運行情報看板がございますので、入峡前にご確認下さいませ。 【黒淵渡舟】 ■運行予定期間:4月中旬~11月下旬 ■期間中毎日運行 【猿飛渡舟】 ■運行予定期間:4月下旬~11月下旬 ■通常期間は土日祝のみ運行 ★ゴールデンウィーク・8月中旬・10月下旬~11月下旬は毎日運行! |
料金 | 【黒淵渡舟】 高校生以上 往復500円 片道300円 中学生以下 往復400円 片道200円 幼児無料 【猿飛渡舟】 中学生以上 往復500円 小学生以下(幼児含む)往復300円 |
アクセス | 車:中国自動車道戸河内ICから国道191号線を益田方面へ車で15分 バス:広島バスセンター発 三段峡線「三段峡」下車徒歩1分 |
駐車場 | 【三段峡正面口 入口駐車場】 一般車両 400円(500台) マイクロ観光バス・大型観光バス 無料 【水梨口駐車場】 一般車両 400円(200台) マイクロ観光バス 2,000円(※長さ7m迄) 大型観光バス 進入不可 |
ウェブサイト | 安芸太田ナビ(外部サイトへリンク) |
備考 | 安芸太田町の宿のご案内 人気サイトの宿泊プランを一括比較! オンラインでの空室確認&予約はこちらから!! 広島県の宿はこちらから |