松濤園「陶磁器館・朝鮮通信使資料館・あかりの館・蒲刈島御番所」
しょうとうえん とうじきかん ちょうせんつうしんししりょうかん あかりのやかた かまがりじまごばんしょとびしま海道の絶景!! 2017年 ユネスコ記憶遺産「朝鮮通信使に関する記憶」認定資料を展示
下蒲刈町は、古くから瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えてきた町で、豊かな自然と日本古来の風習を生かした全島庭園化事業(ガーデンアイランド構想)が推進されています。その一環として整備された「松濤園」は、三之瀬瀬戸の急潮を借景に、松を主樹としたみどり豊かな落ち着きと潤いのある庭園です。
園内には、御馳走一番館(朝鮮通信使資料館)をはじめ、陶磁器館(古伊万里常設展示館)、あかりの館、蒲刈島御番所があり、下蒲刈島の歴史を中心に紹介しています。
なかでも朝鮮通信使に関する一級の資料は韓国をはじめ国内外で注目を集めています。さらに古伊万里を中心とするコレクションは圧巻です。
また,周辺には美術館が3館,茶室,昆虫の家などの文化施設が点在し,すべてが徒歩圏内。周遊するお得なセット券も販売しています。
園内には、御馳走一番館(朝鮮通信使資料館)をはじめ、陶磁器館(古伊万里常設展示館)、あかりの館、蒲刈島御番所があり、下蒲刈島の歴史を中心に紹介しています。
なかでも朝鮮通信使に関する一級の資料は韓国をはじめ国内外で注目を集めています。さらに古伊万里を中心とするコレクションは圧巻です。
また,周辺には美術館が3館,茶室,昆虫の家などの文化施設が点在し,すべてが徒歩圏内。周遊するお得なセット券も販売しています。
基本情報
住所 | 〒737-0303 広島県呉市下蒲刈町下島2277-3 |
---|---|
電話番号 | 0823-65-2900 |
メールアドレス | info@shimokamagari.jp |
営業時間 | 9時00分~17時00分(入園は16時30分まで) |
定休日/休業日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 大人800円、高校生480円、小中学生320円 |
アクセス | ●バス/JR呉線で広駅または仁方駅で下車。駅前最寄りのバス停留所より瀬戸内産交運用のバス乗車。下蒲刈町内「三之瀬(さんのせ)」停留所下車、徒歩約3分。 ●車/呉市内より国道185号線を竹原方面へ。安芸灘大橋(有料)を渡った最初の島が下蒲刈町です。下蒲刈市民センター前の無料駐車場をご利用できます。 |
駐車場 | 約50台/無料 |
ウェブサイト | 蘭島文化振興財団内(松濤園) |