広島県立みよし風土記の丘
ひろしまけんりつみよしふどきのおか約30ヘクタールの丘陵に、史跡、浄楽寺・七ツ塚古墳群に所在する176基の古墳を中心として、復原古代住…
約30ヘクタールの丘陵に、史跡、浄楽寺・七ツ塚古墳群に所在する176基の古墳を中心として、復原古代住居、重要文化財・旧真野家住宅などを、自然と一体的に保存、公開しています。四季折々の風景を楽しめる、フィールドミュージアムとして親しまれています。また園内に、県立歴史民俗資料館があり、歴史・考古・民俗資料を多く展示公開しています。
基本情報
住所 | 〒729-6216 広島県三次市小田幸町122 |
---|---|
電話番号 | 0824-66-2881 |
メールアドレス | rmsgakugei@pref.hiroshima.lg.jp |
営業時間 | 9時00分から17時00分 |
定休日/休業日 | 無休 |
料金 | 無料(資料館は有料) |
アクセス | <タクシー>JR芸備線三次駅から15分、塩町駅から10分 <バス>JR芸備線三次駅からバス「廻神経由三和支所行」乗車、「風土記の丘入口」下車(日・祝運休) <自家用車>中国自動車道三次ICから約15分、三次東JCT.ICから約20分、三良坂ICから約10分 <徒歩>JR芸備線神杉駅から約3キロメートル |
駐車場 | 普通車64台、大型バス9台 |
備考 | 広島県立歴史民俗資料館 |