日本ピラミッド「葦嶽山」
にほんぴらみっどあしたけやま日本ピラミッドといわれる葦嶽山は、昔から神武天皇陵と言い伝えられ、どの方向から見ても三角形に見えるそ…
日本ピラミッドといわれる葦嶽山は、昔から神武天皇陵と言い伝えられ、どの方向から見ても三角形に見えるその神秘的な山容と巨石群は、古代遺跡の謎とされていました。
昭和9年にピラミッド研究家の酒井勝軍が現地を訪れて巨石群や山を調査し、葦嶽山は世界最古のピラミッド本殿で、北側の鬼叫山が拝殿だと発表しました。
昭和9年にピラミッド研究家の酒井勝軍が現地を訪れて巨石群や山を調査し、葦嶽山は世界最古のピラミッド本殿で、北側の鬼叫山が拝殿だと発表しました。
基本情報
住所 | 〒727-0623 広島県庄原市本村町 |
---|---|
アクセス | 車:中国自動車道庄原ICから国道432号線、県道23号線、県道422号線を経由約25分の灰原ルート駐車場。駐車場から徒歩約30分で葦嶽山山頂。 |
駐車場 | 40台 |