夢吊橋
ゆめつりばし芦田湖の豊かな自然色にとけこむ鮮やかな赤い欄干
橋脚を持たない吊床版橋(つりしょうばんきょう)として支間長147.6mを誇る夢吊橋。
八田原ダム(芦田湖)にかかる橋で、山の緑、青い湖畔に鮮やかな赤い欄干が映え、美しい弧を描いています。
夢吊橋のネーミングは一般からの公募で決まりました。「人と人、自然と人との縁を結ぶ夢のある橋」「橋を渡った人の夢を叶える橋」そんな気持ちになる橋です。毎年2回のイベント開催時には、湖畔の豊かな自然を満喫しに多くの人が集い、賑わいをみせています。
夢吊橋の中央付近で飛び跳ねてみてください。ゆっくりとした揺れを体感できます。また、橋を渡りながら願い事をするとその願いが叶うと言われています。
八田原ダム(芦田湖)にかかる橋で、山の緑、青い湖畔に鮮やかな赤い欄干が映え、美しい弧を描いています。
夢吊橋のネーミングは一般からの公募で決まりました。「人と人、自然と人との縁を結ぶ夢のある橋」「橋を渡った人の夢を叶える橋」そんな気持ちになる橋です。毎年2回のイベント開催時には、湖畔の豊かな自然を満喫しに多くの人が集い、賑わいをみせています。
夢吊橋の中央付近で飛び跳ねてみてください。ゆっくりとした揺れを体感できます。また、橋を渡りながら願い事をするとその願いが叶うと言われています。
八田原ダム
1969年の予備調査以来、29年の歳月かけ現代技術の粋を集め1998年に完成しました。水害を防ぐ事を主な目的としていますが、その他、府中市及び福山市の生活用水、工業用水を確保するなど多くの目的を持つダムです。施設内のダムエレベーターを開放し、誰でも見学できるようになっています。見学時間 9:00~16:00
夢吊橋サマーフェスタ
毎年夏に八田原ダムとその周辺の観光スポットを活用し開催されるイベントです。ダム内部の公開のほか、巡視船で湖クルージングなど普段体験できない企画が盛りだくさんです。暑い夏の一日を湖畔で涼しく過ごしてみるのはいかがでしょうか。詳しくはこちらから。
秋の夢吊橋ウォーク
毎年秋に開催される芦田湖周辺をウォーキングする人気のイベントです。競技大会ではなく、湖畔の自然を楽しみながら自分のペースで歩くことができるのでどなたでも気軽に参加できます。詳しくはこちらから。
基本情報
住所 | 〒729-3301 広島県世羅郡世羅町大字小谷(八田原ダム) |
---|---|
アクセス | [車] ・尾道松江線 世羅ICから約25分 |
ウェブサイト | 広島県(外部サイトへリンク) |
備考 | 広島県の宿のご案内 人気サイトの宿泊プランを一括比較! オンラインでの空室確認&予約はこちらから!! |