千光寺公園
せんこうじこうえんさくら名所100選
山陽本線尾道駅の北側に、小高い山、標高144.2mの千光寺山が目に入ります。
その山頂から中腹にかけて、千光寺公園が広がっています。
その山頂から中腹にかけて、千光寺公園が広がっています。
お花見シーズンの千光寺公園へは公共交通機関をご利用ください
お花見シーズンの千光寺公園では、駐車場が満車となる場合があります。
市街地の駐車場も満車となり、車を駐車できない可能性もありますので、お花見シーズンの千光寺公園へは、公共交通機関等のご利用をおすすめします。
市街地の駐車場も満車となり、車を駐車できない可能性もありますので、お花見シーズンの千光寺公園へは、公共交通機関等のご利用をおすすめします。
園内のみどころ
園内には「尾道市立美術館」や「文学のこみち」などもあり、山頂の展望台からは、尾道市内が一望できるとともに、瀬戸内海の島々が眺められ、天気の良い日には四国連山をも遠望することが出来ます。
また、夜には尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットでもあります。
また、夜には尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットでもあります。
園内を彩る花々
春は桜(「さくら名所100選」)、つつじが咲き、初夏にはふじが紫とピンクの花をつけます。
基本情報
住所 | 〒722-0032 広島県尾道市西土堂町19-1 |
---|---|
電話番号 | 0848-38-9184(尾道市観光課) |
営業時間 | 24時間入園可能(但し、電話応対は平日8:30~17:15のみ) |
定休日/休業日 | 無休(但し、電話対応は平日のみ) |
アクセス | 【公共交通機関】 ・JR尾道駅よりバス3分→「長江口」下車→千光寺山ロープウェイ3分 【自家用車】 (東京・大阪方面から) ・山陽自動車道「福山西IC」から約15分(国道2号線バイパス→県道363号→千光寺山ドライブウェイ) (広島方面から) ・山陽自動車道「尾道IC」から約20分(国道184号線→県道363号→千光寺山ドライブウェイ) ※行楽シーズンは公園駐車場が満車となる場合があります |
駐車場 | 電話番号:0848-22-7354 駐車台数:(常設)普通車70台 (臨時)普通車320台 バス20台 駐車料金:普通車600円 マイクロ1,500円 大型2,000円 ※車両の進入ができるのは駐車場までです。 「頂上展望台」や「千光寺」には駐車場から徒歩で5~10分程度かかります。 |
ウェブサイト | 尾道市(外部サイトへリンク) |
資料 | イラストマップ(PDF) |