しまなみ海道随一の展望スポット
標高307.8mの亀老山展望公園は、大島の南端に位置し、瀬戸内海国立公園に指定されています。 パノラマ展望台ブリッジからは、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、晴れた日には四…
しまなみ海道随一の展望スポット
標高307.8mの亀老山展望公園は、大島の南端に位置し、瀬戸内海国立公園に指定されています。 パノラマ展望台ブリッジからは、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、晴れた日には四…
戦国時代に瀬戸内海を支配した村上海賊の歴史博物館
瀬戸内を制した戦国最強の村上海賊。 その村上海賊の本拠地の一つであり、小説「村上海賊の娘」の舞台となった能島城。 史実に基づいた数々の戦国ロマンを体感できるのが村上海賊ミュージアムです。 能島村上家伝来の貴…
世界一(建設当時)の斜長橋「多々羅大橋」の袂にできた多々羅しまなみ公園
多々羅しまなみ公園は大三島IC下車すぐの所にあり心地よい潮風と潮騒に包まれた爽やかな公園です。 世界有数の斜張橋「多々羅大橋」やすがすがしい瀬戸内海の景色を一望できるビューポイントとして人気を集めています。 …
伯方S・Cパークの”S”は「Sports(スポーツ)」、”C”は「Culture(文化)」を意味しま…
伯方S・Cパークの”S”は「Sports(スポーツ)」、”C”は「Culture(文化)」を意味します。伯方S・Cパーク内には文化センター(コンサートホール)や体育センターが敷設されており、さらには公園、テニスコ…
全国の山祇神社三島神社の総本社
日本総鎮守と呼ばれ、全国に一万社あまりの分社を持つ神社。 境内中央には樹齢約2,600年の神木である大楠が鎮座しており、神社内の楠群は日本最古の原始林社叢の楠群として、国の天然記念物に指定されています。 社号…
かつて日本最大の海賊と呼ばれた海賊衆・能島村上氏の本拠地
まるで渓谷の急流のように激しく流れる潮流。 舞台は瀬戸内海、芸予諸島。 古来よりこの海域は、瀬戸内海を往来する船にとって“最大の難所”といえます。 なかでも、能島の周囲は最大10ノット(時速約18km)にも…
豪快さが自慢のお食事処と特産品市場
豪快さが自慢のお食事処と特産品市場。 来島海峡大橋を眺望しながら、新鮮な魚介類が味わえる海鮮バーベキューや七輪焼き、レストランでは魚介類をふんだんに使った「うに丼」「いきいき丼」が人気。 また、町内で採れた野…
海水・海藻・海の気候等を組み合わせたタラソテラピー(海洋療法)の考え方を取り入れ、心と身体を癒し、活…
海水・海藻・海の気候等を組み合わせたタラソテラピー(海洋療法)の考え方を取り入れ、心と身体を癒し、活力を高めることを目的に、美しい海の恵みを心と体で十分に満喫できる複合型リラクゼーション施設です。
築城の名手・藤堂高虎の代表作で、のちの城づくりの手本になったと評価される名城
三重の堀をめぐらし、強固な舟入(港)を備えた日本最大規模の海城でもありました。現在でも城の中心部の堀と石垣がほぼ完全に遺り、復興された天守や櫓、城門が美しい姿を見せています。建物の内部は博物館になっており、天守最…
建築界のノーベル賞と称される「プリツカー賞」の受賞を始め、世界を舞台に活躍する建築家・伊東豊雄。瀬戸…
建築界のノーベル賞と称される「プリツカー賞」の受賞を始め、世界を舞台に活躍する建築家・伊東豊雄。瀬戸内海の美しい風景の中にあるミュージアムでは、彼の軌跡や世界観を知ることができる。2つの建築で構成され、彫刻的なシ…
来島海峡の潮流を体験できる急流観潮船。 瀬戸内しまなみ海道でのサイクリング。 そして来島海峡第三大橋主塔への登頂体験。 この3つが一度に体験できる夢のツアー。
「母と子」という心温まるテーマを中心に、岩田健氏の彫刻を展示。 展示場は半屋外空間でベンチがいくつ…
「母と子」という心温まるテーマを中心に、岩田健氏の彫刻を展示。 展示場は半屋外空間でベンチがいくつも設置されており、瀬戸内の太陽の光や風を感じながら、ゆっくりと彫刻を鑑賞できる。
受け継ぎし和の伝統「おもてなしの心」
伝統の「和」の心を何より大切に育んでまいりました。 特に四国はお遍路さんへの「お接待」の心が昔から伝わる文化があります。 旅館ならではのきめ細やかなおもてなしで、皆様の旅の思い出作りをお手伝いいたします。
今治湯ノ浦ICそばで湯ノ浦温泉の入り口に位置し休憩及び情報交流施設として今治市の東の玄関となっていま…
今治湯ノ浦ICそばで湯ノ浦温泉の入り口に位置し休憩及び情報交流施設として今治市の東の玄関となっています。レストランやレンタサイクル、今治市や近隣町村の特産品がずらりと並ぶ物産館があります。そのほかにも観光情報セン…
瀬戸内海国立公園 笠松山の麓にいだかれた朝倉の地に、世界にさきがけてタオルライフを提案するスポットで…
瀬戸内海国立公園 笠松山の麓にいだかれた朝倉の地に、世界にさきがけてタオルライフを提案するスポットです。製造工程を見学できるコットンロードと、タオルアートの世界。四季を通じていろいろな表情をみせる庭園と、こだわり…
鈍川温泉沿いから奥へと続く渓谷。この辺り一帯は,県立自然公園に指定されており,自然林と清流が美しい。…
鈍川温泉沿いから奥へと続く渓谷。この辺り一帯は,県立自然公園に指定されており,自然林と清流が美しい。見ごろは11月中旬から下旬がオススメ。
展望台から伯方大島大橋、能島城跡、船折瀬戸の急流が見下ろせます。また、キャンプ場、遊歩道等も楽しめま…
展望台から伯方大島大橋、能島城跡、船折瀬戸の急流が見下ろせます。また、キャンプ場、遊歩道等も楽しめます。
春には、約1000本の桜が咲き乱れ、展望台からは、伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋が一望できます…
春には、約1000本の桜が咲き乱れ、展望台からは、伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋が一望できます。公園内には36mの滑り台やジャングルジム等の遊具があります。桜の時期には夜桜用の提灯や近くの人のおでん屋さんが…