白竜湖畔に建つ道の駅
白竜湖畔に佇む美しい洋風建築の道の駅。レンコンや桃などの地元の新鮮な野菜や果物が揃う「よがんす産直市場」をはじめ、「よがんす特産品売り場」では手作りのお弁当やパン、お菓子、その他ジビエや特産品のはと麦製品などのオ…
地元産のブドウを使ったこだわりのワインを楽しめるワイナリー
契約農家の他、自社で栽培から収穫~醸造まで手掛けるワイナリー。 ワインの製造工程が見学できる製造工場と、ワインショップ、バーベキューガーデン、Cafeヴァインがあり「見学」「買い物」「お食事」とゆっくりお楽しみ…
白竜湖畔に建つ道の駅
白竜湖畔に佇む美しい洋風建築の道の駅。レンコンや桃などの地元の新鮮な野菜や果物が揃う「よがんす産直市場」をはじめ、「よがんす特産品売り場」では手作りのお弁当やパン、お菓子、その他ジビエや特産品のはと麦製品などのオ…
江戸時代から受け継がれてきた歴史ある大名庭園
広島藩初代藩主 浅野長晟(ながあきら)が別邸の庭園として築成した大名庭園。広島県立美術館と隣接。 中国の世界的な景勝地「西湖」を模してつくられたと伝えられている園内は、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景…
中国自動車道高田ICに隣接し、安芸高田市の北の玄関口となる道の駅
中国自動車道高田ICに隣接し、安芸高田市の北の玄関口となる道の駅です。懐かしいレトロな内外観で設計され、休憩・観光情報の発信をはじめ、地域の交流拠点として多くの人に利用されています。ここには、産直「山の市・海の市…
大きな太鼓が目印。バイキングレストランも!
高速道路からも見える大きな太鼓が目印の道の駅。 バスの発着所や、観光案内所のほか、 産直コーナーやレストランがあり、いつも多くの人で賑わっています。産直きたひろ市場では、地元の新鮮な野菜や農産物、土産品が豊富に…
「豊かさあふれ つながりひろがる」安芸太田町の玄関口に位置する道の駅
売店には特産品である祇園坊柿関連商品や広島県指定伝統的工芸品「戸河内刳物(とごうちくりもの)」をはじめ、町内自慢の手仕事が光るお土産が並びます。 また、飲食店エリアでは地元食材をふんだんに使ったバーガーやカレー…
神石高原町南の玄関口
ドライブ途中の休憩はもちろん地元特産品販売・自然食レストランなどを設置している道の駅。 大好評の自然食レストラン『高原の風』は地元産の食材をふんだんに使用した、どこか懐かしいおふくろの味をバイキング形式で、お腹…
ステーキやそばなどグルメも充実
中国自動車道東城IC近くにある道の駅で、観光案内はもちろん、比婆牛ステーキや地元産玄そばを味わえるお食事処も自慢です。 特産品市場もあり、地酒や工芸品を購入することができます。
宮島名物の食べ歩きやお土産選びが楽しめるメインストリート
嚴島神社へと続く約350mの商店街。宮島杓子や宮島彫といった民芸品や土産物店、かきや穴子を使った宮島の名物グルメが味わえる店、もみじ饅頭店などが軒を連ね、お土産探しや食べ歩きを楽しむ人々で賑わいます。宮島みやげの…
広島の旬の情報や特産品が集結する情報ステーション
広島県内の各市町村の観光案内やイベントなどさまざまな情報の受・発信と地域の特産品の展示・販売を行う交流広場。 地域のイベント情報・チケット取り扱いもしているので、お出かけ前にここに来ればとっても便利です。ふるさ…
一番の人気は、地元野菜を使った「ふるさとバイキング」
「ふれあい市場」では、地元野菜や加工品を販売。 隣接しているアイス工房では、布野の生乳と四季折々のフルーツや野菜を使用してアイスクリームを製造販売しています。 周辺には観光農園フルーツランド布野や中村憲吉(歌…
ニッポンの「粋」が集う広島・宮島の新名所
年間約450万人の観光客が訪れる「宮島」の玄関口、宮島口旅客ターミナル。 広電宮島口駅から徒歩1分、宮島口旅客ターミナルに直結の観光商業施設「etto(エット)」。 広島・瀬戸内のローカルグルメやスイーツなど…
地元カープファンや観光客でにぎわう市内中心部のお好み焼スポット
広島市内中心部、中区新天地西公園(アリスガーデン)の南側に全24店舗が店を構える「お好み村」は戦後、さまざまな店舗が公園に集合し店を営んでいた「屋台村」がルーツ。その後、公園前に2階建てのプレハブ風店舗「お好み村…
パイナップルジャムの入った中華風焼菓子
中国ではパイナップルのことを鳳梨(おんらい)と言います。芳醇なバターの香り漂う生地で甘酸味のパイナップルジャムを包みこんだ焼菓子です。栄養に富み、日持ちが良く、甘酸っぱい風味豊かな呉を代表する銘菓です。
中国地方で初の国営公園
全国で11番目、中国地方では初の国営公園。 園内にはインフォメーション・売店・食堂などがある「中の広場」、屋敷・茅葺農家・神楽殿・工房・田畑など中国山地のふるさと景観が再現された「ひばの里」、春から秋にかけてた…
禅画、建築、アート、庭の鑑賞と共に現代における新しい禅体験の時間を提案しています
アートパビリオン≪洸庭(こうてい)≫ をハイライトに、築370年の古建築、復元された千利休の茶室、寺務所〈松堂〉などが点在し、建物間を結ぶように庭園が配置されています。 訪れる人がそれぞれのペースで歩き、休み、…
みよしブランド認定品
160年余りの歴史を持つ土人形で、広島県北では子どもの誕生の喜びと、成長を願って初節句を迎える子どもに贈答する風習があり、現在に至っています。 ニカワを使って色を発色させる江戸時代の技法を現在も継承し、独特の艶…
品揃い豊富な物産売店と野菜市でのお買物はもちろん、地元食材中心のビュッフェスタイルのレストランでお食…
品揃い豊富な物産売店と野菜市でのお買物はもちろん、地元食材中心のビュッフェスタイルのレストランでお食事も楽しめます。また子ども図書館や公園も併設しており、ゆっくりと過ごしていただける道の駅です。
世羅産のぶどうのみを使ったワインを醸造・販売
せら夢公園の中にあるワイナリー。 せらワイナリーは、世羅産ぶどうを使うワイナリー・ワインショップ・レストラン・夢高原市場・足湯館・ミニSLなどが楽しめます。 ワイナリーショップ:せらワイナリーの直売所とし…