松江自動車道高野IC「道の駅たかの」から約1分
全3コースは、初級・中級者向けで、特にファミリーに人気! 天然雪、手作りゲレンデで、スキーをしなくてもスノーパークで遊べます。 ソリ・チューブ遊びや、雪だるま・かまくら・雪像造りもできるエリアもあります。 …
松江自動車道高野IC「道の駅たかの」から約1分
全3コースは、初級・中級者向けで、特にファミリーに人気! 天然雪、手作りゲレンデで、スキーをしなくてもスノーパークで遊べます。 ソリ・チューブ遊びや、雪だるま・かまくら・雪像造りもできるエリアもあります。 …
3エリアに分かれた全20コース・最大滑走距離2,000mの西日本最大級のスキー場!
山頂からの眺めは最高! 初級者から上級者まで多くの人で賑わいます。 リピート割引、親子パックなどお得なプランも充実。 ユートピアサイオトとの交換可能リフト券で、2つのゲレンデを楽しめるサービスも人気です…
冬は すぐ来るよ!おもいきり191で雪を楽しもう!!
7コースのうち、初級・中級者向けコースが6コースあり、大人から子どもまで楽しめます。 中級・上級者には、モーグルコースが人気です。 キッズ専用プレイエリアは2種類あり、キッズゲレンデではソリやチュービングを、…
バラエティー豊かなコース展開と西日本最大級のスノーパークが魅力!
ソリを持ってラクラク運べるスノーエスカレーターも設置され雪遊びアイテムが盛りだくさんで、ファミリーで雪遊びが楽しめるキッズキングダム。 スノーパークにデビューしたい!という方にはデビューパークでの練習がおすすめ…
2500mのロングランと雪質が自慢。山頂では樹氷に覆われた木々が見られる。
2500mのロングランと雪質が人気の本格的スキー場。 山頂では樹氷に覆われた木々が見ることができ,また,晴天の日は遠く日本海も見渡せる。 広島県内のスキー発祥の地として県民のスキーヤーに広く知られ,広島県の最…
アクセスの良さとロングランコースが人気!温浴施設もありスキー+αのお楽しみも。
中国自動車道吉和インターから約3分とアクセスがスムーズ。 人工造雪機完備でゲレンデはいつもグッドコンディション。 レディースデー、こどもデー等企画も盛りだくさん。 ゲレンデ直結の温泉「クヴェーレ吉和」は、水…
広島県のスキー発祥の地として知られる歴史あるスキー場
優美でたおやかな山容から”中国山地の女王”と称えられる道後山にあるスキー場。 家族連れに人気で,晴れた日の山頂からは中国山地のパノラマも満喫できます。
絶対飽きない、バラエティ豊かなスノーパーク!
標高1,200メートルの猫山北斜面に開かれた本格派リゾート施設を持つスキー場。 全面人工芝のICSゲレンデをメインコースに導入しいつでも良好なコンディションで滑れます。 また,お子様や初心者でもラクラク安心の…
ペンギンがゲレンデをお散歩するスキー場
国道から即ゲレンデへの好立地! 横幅広々なコースは家族連れにも人気です。 プラッツ前ゲレンデは、横幅400メートルで初心者やファミリーが安心して滑ることができます。 ソリ専用ゲレンデ「雪ん子パークぷぷら」で…
中国地方有数の雪質を誇るスキー場。
比婆山連峰の林間を利用したゲレンデの4つのコースは変化に富み、バラエティ豊かで、心ゆくまでスキーとスノーボードを堪能できます。 流れ星の声が聞こえる宿。
広々としたゲレンデと専用のソリ遊び場・雪遊び場。家族連れで安心して楽しめる!
雄大な峰々を連ねる西中国山地のまっただなか。 夏はキャンプ客やアスレチック客で賑わうレジャー基地に、冬にはそり遊び場がオープンします。 冠山(かんむりやま)・十方山(じっぽうざん)などの美しい山々を真正面に眺…
瀬戸内海の多島美を望む上蒲刈島のリゾート施設
海水浴をはじめ温泉・宿泊・シーカヤック・SUP・天体観測など、マリンスポーツやレジャーが楽しめる施設が完備された滞在型のマリンリゾート。「日本の渚百選」にも選ばれた美しいビーチが広がり、夏には海水浴で賑わいます。…
巨石・岩石から太古のエネルギーを感じる山
豊かな自然環境に恵まれた論山湖一帯は、緑の風と匂いに満ちあふれた自然の森です。 キャンプ、夏登山、ハイキングなどにうってつけです。 キャンプ場には、トイレ、炊事場、ファイヤー場などの施設を完備しています。
希少動植物の宝庫
比婆道後帝釈国定公園の一角を成し、鳥取県との県境に接する道後山は、数々の高山植物をはじめ希少動植物の宝庫です。標高1,000mの高地に広がる一面の芝生広場「月見が丘」や、かつての放牧の名残を留めて、岩樋山から道後…
広島市街を一望できる高台にある総合公園
竜王公園は、多目的広場やドッグランをはじめ、小さなお子様向けの遊具、野球場、テニスコートなどがある総合公園です。春は桜やつつじ、秋は紅葉が美しく、市民の憩いの場となっています。広島市街地を一望できる高台に位置し、…
頂上からの360度の大パノラマは圧巻
比婆道後帝釈国定公園にある標高1,239mの吾妻山。ブナ林と天然芝の草原が広がる登山初心者向けの山で、春の新緑から晩秋の初雪まで色彩豊かな大自然を満喫できます。イザナギノミコトが、比婆山に眠るイザナミノミコトへ「…
ロッククライミングの名所
標高702mの三倉岳は朝日岳、中岳、夕陽岳と三つの峰を持っているため「三本槍」とも呼ばれ、ロッククライミングの訓練もよく行われています。登山道、キャンプ場、駐車場もよく整備されており遠方からの登山者、ハイカーなど…
標高1,223m、北広島町最高峰!
広島県北西部、八幡高原の中心に位置し地元では苅尾(カリオ)と呼ばれ親しまれています。車で上がれる8合目には名水・雪霊水が湧き出ており、冷たく美味しい自然の恵みを求めて遠方から足を運ぶ方もいます。 近くには豊かな…
現在休止中
リフト ペア2基 シングル3基 貸スキー1,500台 レンタルウェア200着 夜間照明 駐車場1,500台収容 ― 「平成21年度版 広島県観光便覧」より ―
戦国武将 毛利元就も涼をとったと伝わる 船木峡にある幅4メートル・高さ30メートルの滝。滝つぼ…
戦国武将 毛利元就も涼をとったと伝わる 船木峡にある幅4メートル・高さ30メートルの滝。滝つぼには常に飛沫水煙が垂れ込んでおり、毛利元就もこの滝で涼をとったのち、棲真寺で宴を催したと伝えられる。棲眞寺・棲眞…